【結果】スタンダード@晴れる屋2015/1/1
2015年1月3日 TCG全般新年一発目は悪逆な富ビックマナが
晴れる屋でも通用するかどうか、
このところのリストそのままで凸してみた。
→3-4のカスですた/(^o^)\
分からされた
晴れる屋でも通用するかどうか、
このところのリストそのままで凸してみた。
→3-4のカスですた/(^o^)\
分からされた
【結果】スタンダード@土気FNM2014/12/27
2014年12月27日 TCG全般 コメント (2)【結果】スタンダード@土気FNM2014/12/19
2014年12月22日 TCG全般【結果】スタンダード@東京MTG2014/12/11
2014年12月11日 TCG全般東京MTGに行き、
スタンダード16時の部が不成立、
19時の部は4人で1-1(ただ優勝が店員さんで商品が降ってきた)
…4人…(´・ω・`)
シールドの練習に参加したり、
統率者戦に赤単で凸したり楽しゅうございました。
待ち時間はコーヒー飲みながらソファでユリイカ読んでた。
快適
スタンダード16時の部が不成立、
19時の部は4人で1-1(ただ優勝が店員さんで商品が降ってきた)
…4人…(´・ω・`)
シールドの練習に参加したり、
統率者戦に赤単で凸したり楽しゅうございました。
待ち時間はコーヒー飲みながらソファでユリイカ読んでた。
快適
【雑記】モダンマスターズ2ktkr!!グランプリ千葉でMMA2リミテ開催!
2014年12月7日 TCG全般http://mtg-jp.com/publicity/0011761/
モダンマスターズ2発売ktkr!!!!
しかも、2015年5月30~31日にこれでグランプリ千葉が開催!
ゆーて、パックとかリミテの練習できるくらいに流通されるのか?
モダンマスターズ2発売ktkr!!!!
しかも、2015年5月30~31日にこれでグランプリ千葉が開催!
ゆーて、パックとかリミテの練習できるくらいに流通されるのか?
【結果】スタンダード@土気FNM2014/12/5
2014年12月5日 TCG全般1ヶ月ぶりのスタンダードの大会に凸
デッキは友人に借りたジェスカイWIN’sで3-0アリアッス!
スゥルタイコントロール:○○(デッキ貸してくれた本人
マルドゥアグロ:○○
bG信心:○○
デッキ強い!
コントロールでもテンポでも様々なゲームプランがたてられて非常に良い
自分の緑信心は別の人に貸して2-1であった模様
赤単スライ:勝ち
bG信心:負け
アブザンミッドレンジ:勝ち
デッキは友人に借りたジェスカイWIN’sで3-0アリアッス!
スゥルタイコントロール:○○(デッキ貸してくれた本人
マルドゥアグロ:○○
bG信心:○○
デッキ強い!
コントロールでもテンポでも様々なゲームプランがたてられて非常に良い
自分の緑信心は別の人に貸して2-1であった模様
赤単スライ:勝ち
bG信心:負け
アブザンミッドレンジ:勝ち
【雑記】釣り得ランキングBEST3@現スタン2014/10/30
2014年10月30日 TCG全般現行スタンダード、釣っ得ランキング
いまが旬!
狙うならこれしかない!
BEST 3:灰燼の乗りて
釣れれば相手のパーマネントが吹っ飛ぶ
鞭でつってもアド!
ついでに5/5飛行でかい!なんでも止められる
死の国からの救出で灰燼の乗りてを生贄にささげて、灰燼の乗りてを釣ると3つ追放で脳汁
BEST2:女王スズメバチ
1:5交換が可能!
強い!確信!
なんでも止められる
女王様を鞭でつるSMプレイが広島のSMバーに行かなくても出来る!
BEST1:うねる塔甲羅
今に蘇るオブゼダート!
これが強いとかスタンダード浦島太郎だろとか言うなよ
浦島太郎は釣り竿をもって亀に乗っておったから、これはMTGのストーリー的にも合致
5/9とかサイ貧弱貧弱!
そんな欲張り釣り師の漏れがつくったのがアブザンリアニ
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=808688&sort=&select_DECK_CD=808688
アブザンリアニ@マジ☆ほもナイスGAY
【スタンダード】アブザンリアニ
クリーチャー:25
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》M15
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
2:《うねる塔甲羅/Meandering Towershell》KTK
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
3:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》THS
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
呪文:12
2:《死の国からの救出/Rescue from the Underworld》THS
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
3:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
土地:23
2:《平地/Plains》KTK
5:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
2:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
いまが旬!
狙うならこれしかない!
BEST 3:灰燼の乗りて
釣れれば相手のパーマネントが吹っ飛ぶ
鞭でつってもアド!
ついでに5/5飛行でかい!なんでも止められる
死の国からの救出で灰燼の乗りてを生贄にささげて、灰燼の乗りてを釣ると3つ追放で脳汁
BEST2:女王スズメバチ
1:5交換が可能!
強い!確信!
なんでも止められる
女王様を鞭でつるSMプレイが広島のSMバーに行かなくても出来る!
BEST1:うねる塔甲羅
今に蘇るオブゼダート!
これが強いとかスタンダード浦島太郎だろとか言うなよ
浦島太郎は釣り竿をもって亀に乗っておったから、これはMTGのストーリー的にも合致
5/9とかサイ貧弱貧弱!
そんな欲張り釣り師の漏れがつくったのがアブザンリアニ
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=808688&sort=&select_DECK_CD=808688
アブザンリアニ@マジ☆ほもナイスGAY
【スタンダード】アブザンリアニ
クリーチャー:25
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
2:《再利用の賢者/Reclamation Sage》M15
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
2:《うねる塔甲羅/Meandering Towershell》KTK
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
3:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》THS
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
呪文:12
2:《死の国からの救出/Rescue from the Underworld》THS
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
3:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
土地:23
2:《平地/Plains》KTK
5:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
2:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
【雑記】マジ☆ほもナイスGAY2014/10/29
2014年10月29日 TCG全般【結果】スタンダード@土気FNM2014/10/24
2014年10月25日 TCG全般アブザンミッドレンジで1-2のカスでした。
デッキ名も考えていたのに…
「マジほもゲイ♂んバー」
【スタンダード】マジほもゲイ♂んバー
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=806416&sort=&select_DECK_CD=806416
クリーチャー:20
4:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》THS
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》THS
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
呪文:16
2:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》KTK
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》THS
3:《思考囲い/Thoughtseize》THS
3:《払拭の光/Banishing Light》JOU
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》KTK
1:《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》JOU
土地:24
2:《平地/Plains》KTK
4:《森/Forest》KTK
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》BNG
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
アブザンのいいケツしている生物でライフゲイ♂ん
する総受けなデッキだったのだが…
アブザン同型:勝ち。ホモ信心の差
RGミッドレンジ:負け。自分が作って貸したデッキなので俺TUEEE
Bw除去コン:負け。もうこういうのぶっ殺すデッキ作る
デッキ名も考えていたのに…
「マジほもゲイ♂んバー」
【スタンダード】マジほもゲイ♂んバー
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=806416&sort=&select_DECK_CD=806416
クリーチャー:20
4:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》THS
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》THS
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
呪文:16
2:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》KTK
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》THS
3:《思考囲い/Thoughtseize》THS
3:《払拭の光/Banishing Light》JOU
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》KTK
1:《英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes》JOU
土地:24
2:《平地/Plains》KTK
4:《森/Forest》KTK
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》BNG
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
アブザンのいいケツしている生物でライフゲイ♂ん
する総受けなデッキだったのだが…
アブザン同型:勝ち。ホモ信心の差
RGミッドレンジ:負け。自分が作って貸したデッキなので俺TUEEE
Bw除去コン:負け。もうこういうのぶっ殺すデッキ作る
【結果】スタンダード@土気FNM2014/10/17
2014年10月22日 TCG全般 コメント (1)黒単に負けて、2-1
デッキはジャンドミッドレンジ
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792800&sort=&select_DECK_CD=792800
↑の星座に赤を足してゼナゴスいれた感じ
ゲームデーは0回戦ドロップ
友人と「チェ 28歳の革命 / 39歳 別れの手紙」を見ておった。
下巻のほうは悲壮感が映像と音楽にあらわれていて虚しくなる。
デッキはジャンドミッドレンジ
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792800&sort=&select_DECK_CD=792800
↑の星座に赤を足してゼナゴスいれた感じ
ゲームデーは0回戦ドロップ
友人と「チェ 28歳の革命 / 39歳 別れの手紙」を見ておった。
下巻のほうは悲壮感が映像と音楽にあらわれていて虚しくなる。
【結果】スタンダード@土気FNM2014/10/10
2014年10月11日 TCG全般bG星座信心で、2-1ですた
wG信心に勝ち
uG信心に勝ち
RUGコントロールに負け
書かれざるものの視認うちたかった・・・
4枚入ってるのに・・・(´・ω・`)
RUGに打ち消されはしたけど
wG信心に勝ち
uG信心に勝ち
RUGコントロールに負け
書かれざるものの視認うちたかった・・・
4枚入ってるのに・・・(´・ω・`)
RUGに打ち消されはしたけど
Team Y’sを使うようになった
【スタンダード】bG星座信心
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》M15
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》THS
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》THS
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
1:《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》JOU
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》THS
4:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
1:《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》THS
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》JOU
呪文:4
4:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
土地:23
11:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》THS
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792800&sort=&select_DECK_CD=792800
【スタンダード】BUGスゥルタイリアニメイト
クリーチャー:31
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》M15
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
3:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》KTK
2:《ニクスの織り手/Nyx Weaver》JOU
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
4:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》JOU
呪文:7
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
土地:22
1:《島/Island》KTK
2:《沼/Swamp》KTK
3:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》M15
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792302&sort=&select_DECK_CD=792302
【スタンダード】bG星座信心
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》M15
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》THS
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》THS
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
1:《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》JOU
4:《加護のサテュロス/Boon Satyr》THS
4:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
1:《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》THS
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》JOU
呪文:4
4:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
土地:23
11:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》THS
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792800&sort=&select_DECK_CD=792800
【スタンダード】BUGスゥルタイリアニメイト
クリーチャー:31
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》M15
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》THS
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》M15
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》M15
3:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》KTK
2:《ニクスの織り手/Nyx Weaver》JOU
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》BNG
4:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》JOU
呪文:7
4:《神々との融和/Commune with the Gods》THS
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》THS
土地:22
1:《島/Island》KTK
2:《沼/Swamp》KTK
3:《森/Forest》KTK
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》JOU
3:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》M15
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》M15
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
http://teamys.net/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=792302&sort=&select_DECK_CD=792302
【雑記】bG星座信心について2014/10/2
2014年10月2日 TCG全般実際にフリプもしていないので、思考だけだけど
4:エルフの神秘家
2:旅するサテュロス
4:森の女人像
4:クルフィックスの狩猟者
1:苦悶の神ファリカ
1:狩猟の神ナイレア
4:加護のサテュロス
4:開花の幻霊
4:ポルクラノス
4:破滅喚起の巨人
1:女王スズメバチ
4:書かれざるものの視認
4:ラノワールの荒原
4:疾病の神殿
4:ニクソス
11:森
視認をうちたいだけ
書かれざるものの視認はリアニメイトか、星座で使いたいと思い至った
ただデカブツだすよりも、除去なりアドにつなげたひ
破滅喚起の巨人と開花の幻霊がでて歓喜したい
リアニメイトだったら↓
灰燼の乗り手
女王スズメバチ
毅然たる大天使
採石場の巨人 (平地なんて一枚程度だろうからトップにバウンスみたいなもんだけど
血の暴君、シディシ
包囲サイ
うねる塔甲羅(←エレボスの鞭で釣れる新しいオブゼダート!
ルール間違ってたら恥ずかしい
4:エルフの神秘家
2:旅するサテュロス
4:森の女人像
4:クルフィックスの狩猟者
1:苦悶の神ファリカ
1:狩猟の神ナイレア
4:加護のサテュロス
4:開花の幻霊
4:ポルクラノス
4:破滅喚起の巨人
1:女王スズメバチ
4:書かれざるものの視認
4:ラノワールの荒原
4:疾病の神殿
4:ニクソス
11:森
視認をうちたいだけ
書かれざるものの視認はリアニメイトか、星座で使いたいと思い至った
ただデカブツだすよりも、除去なりアドにつなげたひ
破滅喚起の巨人と開花の幻霊がでて歓喜したい
リアニメイトだったら↓
灰燼の乗り手
女王スズメバチ
毅然たる大天使
採石場の巨人 (平地なんて一枚程度だろうからトップにバウンスみたいなもんだけど
血の暴君、シディシ
包囲サイ
うねる塔甲羅(←エレボスの鞭で釣れる新しいオブゼダート!
ルール間違ってたら恥ずかしい
【雑記】KTK入りのスタン、wBuG、スゥルタイリアニメイト2014/9/29
2014年9月29日 TCG全般12:《森/Forest》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
20 lands
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》
3:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
3:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》
2:《夜の咆哮獣/Nighthowler》
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
33生物
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3:《神々との融和/Commune with the Gods》
6その他
2:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
21土地はまだテキトー
いつもリアニメイトの時は道探しがはいったので
コンリーウッズも土地少ないドレッジだったし、土地すくなめな
SCGの結果は参考になりますな
http://www.starcitygames.com/events/270914_newjersey.html
なんだか、でもリスト汚いし、シナジーがぐちゃっている気がするので、これで
4:エルフの神秘家
4:旅するサテュロス
4:森の女人像
4:クルフィックスの狩猟者
1:苦悶の神ファリカ
1:狩猟の神ナイレア
4:加護のサテュロス
4:開花の幻霊
4:ポルクラノス
4:破滅喚起の巨人
2:起源のハイドラ
1:女王スズメバチ
4:ラノワールの荒原
4:疾病の神殿
4:ニクソス
11:森
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
20 lands
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
3:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction》
3:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
4:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
3:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》
2:《夜の咆哮獣/Nighthowler》
2:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
33生物
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
3:《神々との融和/Commune with the Gods》
6その他
2:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
21土地はまだテキトー
いつもリアニメイトの時は道探しがはいったので
コンリーウッズも土地少ないドレッジだったし、土地すくなめな
SCGの結果は参考になりますな
http://www.starcitygames.com/events/270914_newjersey.html
なんだか、でもリスト汚いし、シナジーがぐちゃっている気がするので、これで
4:エルフの神秘家
4:旅するサテュロス
4:森の女人像
4:クルフィックスの狩猟者
1:苦悶の神ファリカ
1:狩猟の神ナイレア
4:加護のサテュロス
4:開花の幻霊
4:ポルクラノス
4:破滅喚起の巨人
2:起源のハイドラ
1:女王スズメバチ
4:ラノワールの荒原
4:疾病の神殿
4:ニクソス
11:森
【結果】スタンダード@土気FNM2014/9/26
2014年9月26日 TCG全般1-1-1のなんとも言えないビミョーな感じ
新スタンはそんな感じであった
ゆーてKTKのカード一枚も入ってないけど
1戦目:緑単信心のミラー
☓○―
接死キチー
二戦目:WRBマルドゥコントロール
☓☓
ハンデス憤怒破滅、無理ぽよ~
三戦目:ジャンド
○☓○
ゼナゴス(相手の)が強かった
フェッチ揃えたらRGはあり
二ボックス買った
一ボックスをリミテ用に開封(友達に手伝ってもらった色分けとか
フェッチ4枚に、サルカン&ソリンでみんな~ありがとう!
新スタンはそんな感じであった
ゆーてKTKのカード一枚も入ってないけど
1戦目:緑単信心のミラー
☓○―
接死キチー
二戦目:WRBマルドゥコントロール
☓☓
ハンデス憤怒破滅、無理ぽよ~
三戦目:ジャンド
○☓○
ゼナゴス(相手の)が強かった
フェッチ揃えたらRGはあり
二ボックス買った
一ボックスをリミテ用に開封(友達に手伝ってもらった色分けとか
フェッチ4枚に、サルカン&ソリンでみんな~ありがとう!
【結果】ボードゲーム@茂原2014/9/24
2014年9月25日 TCG全般エセ芸術家ニューヨークへ行く
とか
カフェで
こういったゲームが出来るカフェはありがたい
コーヒーも味を聞いて変えてくれたし、美味しゅうございました。
楽しかった
タイトルが結果うんぬんとかだけど、勝ち負けとかではないですな
とってもたのしかったです^q^
またやりたい
とか
カフェで
こういったゲームが出来るカフェはありがたい
コーヒーも味を聞いて変えてくれたし、美味しゅうございました。
楽しかった
タイトルが結果うんぬんとかだけど、勝ち負けとかではないですな
とってもたのしかったです^q^
またやりたい
【結果】プレスリリース2014/9/20
2014年9月21日 TCG全般0回戦ドロップ
仕事おもしろいれす^q^
うぇ
プレリ前に考察なんかまでしてたのにね
http://yuganndasekai.diarynote.jp/201409182155479352/
自分で育てた野菜で、弁当男子という女子力の高いプレイング
(フェッチのために節制しているだけ)
中国語でフェッチランド揃えたい
アチョー(狡猾@ジェスカイ
仕事おもしろいれす^q^
うぇ
プレリ前に考察なんかまでしてたのにね
http://yuganndasekai.diarynote.jp/201409182155479352/
自分で育てた野菜で、弁当男子という女子力の高いプレイング
(フェッチのために節制しているだけ)
中国語でフェッチランド揃えたい
アチョー(狡猾@ジェスカイ
【結果】スタンダード@土気FNM2014/9/19
2014年9月19日 TCG全般ラブニカ最後のFNMはBGドレッジで1-2の13/14位のカス/(^o^)\
デッキ貸したGr信心は2位(慰め
ラブニカありがとう
いつもラブにこ
にっこにっこにー
デッキ貸したGr信心は2位(慰め
ラブニカありがとう
いつもラブにこ
にっこにっこにー
【雑記】KTKプレリ、シールドの構築について2014/9/18
2014年9月18日 TCG全般思考の整理的な意味で、メモ書き
エチケット袋で、裏取っていない罠あしからず
マジック初心者なんでw
・楔三色の5族、対抗色の組み合わせを5通りの円形に並べてみて(GTCのときみたいに)
生物の枚数>ボム>マナカーブで最適な2色対抗色を2通り程度に絞ってから、部族を決めたい
ゆーて2通りの対抗色だと4つの族だからあんまり絞り込めていないけど、思考の経路的にはこうなんじゃない
・除去は引き続きあまり強くないのではないか・・・?と思う
その分、生物と(とあったらボム)バットリのコンバットで盤面を優位に持って行きたい
生物は普通の15枚よりは多めに意識してもいいのではないか
ジェスカイなんかは能力的にスペル増やしたいかもしれないけど・・・
・土地は18枚
三色だし、変異のために3t目までは必ず土地をセットしないと熊に負ける・・・かも
その意味ではマナフラ解決できる長久とかリミテ的に、他の族よりも強く思えてしまうんだけど単純だろうか
おそらくはどれも拮抗しているようにも思えるけど
・環境は遅くなるんじゃない
少なくとも2t目に生物出さないと負けなんてことはないドラフトでもおそらく
初動3t目の変異でも、まいっかみたいな感じ
土地のタップイン処理もあるだろうし
・変異で一方取られるのは5マナ以降
ゆーてまだカード覚えてないし、
変異が表になって一方取られるのは5マナ以降
(デベロップがそうしてデザインしたんだって)
それまでは相打ちしまくっちゃうかもしれないね
わかんないし、とりあえず生物同士で1:1とれるならいっか的な
ちんぽ
エチケット袋で、裏取っていない罠あしからず
マジック初心者なんでw
・楔三色の5族、対抗色の組み合わせを5通りの円形に並べてみて(GTCのときみたいに)
生物の枚数>ボム>マナカーブで最適な2色対抗色を2通り程度に絞ってから、部族を決めたい
ゆーて2通りの対抗色だと4つの族だからあんまり絞り込めていないけど、思考の経路的にはこうなんじゃない
・除去は引き続きあまり強くないのではないか・・・?と思う
その分、生物と(とあったらボム)バットリのコンバットで盤面を優位に持って行きたい
生物は普通の15枚よりは多めに意識してもいいのではないか
ジェスカイなんかは能力的にスペル増やしたいかもしれないけど・・・
・土地は18枚
三色だし、変異のために3t目までは必ず土地をセットしないと熊に負ける・・・かも
その意味ではマナフラ解決できる長久とかリミテ的に、他の族よりも強く思えてしまうんだけど単純だろうか
おそらくはどれも拮抗しているようにも思えるけど
・環境は遅くなるんじゃない
少なくとも2t目に生物出さないと負けなんてことはないドラフトでもおそらく
初動3t目の変異でも、まいっかみたいな感じ
土地のタップイン処理もあるだろうし
・変異で一方取られるのは5マナ以降
ゆーてまだカード覚えてないし、
変異が表になって一方取られるのは5マナ以降
(デベロップがそうしてデザインしたんだって)
それまでは相打ちしまくっちゃうかもしれないね
わかんないし、とりあえず生物同士で1:1とれるならいっか的な
ちんぽ
【雑記】次期スタン、ティムール怪物と、アブザンリアニ2014/9/17
2014年9月17日 TCG全般ちょっと考えている
ティムール怪物
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4 《森/Forest》
2 《山/Mountain》
1 《島/Island》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2 《爪鳴らしの神秘家 / Rattleclaw Mystic》
3 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
4 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
3 《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
3 《高木の巨人/Arbor Colossus》
3 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
3 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
本当はティムールの隆盛を使いたい。
ファイヤーズみたいで。往年の
役割はもちろん違うと思いますが、開花の幻霊も結局は使わなくなってしまったので
ドローの役割というよりも速攻がつくことが大事か否かが問われるのだと思う。
ビックマナの戦略はコントロールとスライみたいなものに弱いと思う。
スライにはティムールの隆盛は不必要だけど、
コントロールのようなものには速攻もドローもどちらも効果的な役割を果たせると思う。
思うw
4/4ドラゴン(サルカンも)とか、新しいファルケンラスとか飛行クロックを止めたい盤面を意識して、高木くんを入れたい。
PWでキオーラはどうなんでしょ
なんだか期待なのか高騰してしまっている気がするけど
緑単信心
4 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
18 《森/Forest》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
3 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3 《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》
1 《女王スズメバチ/Hornet Queen》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3 《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
3 《高木の巨人/Arbor Colossus》
3 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
3 《召喚の調べ/Chord of Calling》
アブザンリアニ
20 土地
12 マナクリ
4 道探し
4 夜の咆哮獣
2 ファリカ
4 灰燼の乗り手
4 包囲サイ←NEW
3 女王スズメバチ
4 神々との融和
3 エレボスの鞭
包囲サイはスラーグ牙、灰燼の乗り手は静穏の天使、と思って
イニストラードの頃にあった、ドランリアニ
ティムール怪物
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4 《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4 《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4 《森/Forest》
2 《山/Mountain》
1 《島/Island》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
2 《爪鳴らしの神秘家 / Rattleclaw Mystic》
3 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4 《凶暴な拳刃/Savage Knuckleblade》
4 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
3 《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
3 《高木の巨人/Arbor Colossus》
3 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
3 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
1 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
本当はティムールの隆盛を使いたい。
ファイヤーズみたいで。往年の
役割はもちろん違うと思いますが、開花の幻霊も結局は使わなくなってしまったので
ドローの役割というよりも速攻がつくことが大事か否かが問われるのだと思う。
ビックマナの戦略はコントロールとスライみたいなものに弱いと思う。
スライにはティムールの隆盛は不必要だけど、
コントロールのようなものには速攻もドローもどちらも効果的な役割を果たせると思う。
思うw
4/4ドラゴン(サルカンも)とか、新しいファルケンラスとか飛行クロックを止めたい盤面を意識して、高木くんを入れたい。
PWでキオーラはどうなんでしょ
なんだか期待なのか高騰してしまっている気がするけど
緑単信心
4 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
18 《森/Forest》
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4 《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
3 《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3 《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4 《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》
1 《女王スズメバチ/Hornet Queen》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
3 《起源のハイドラ/Genesis Hydra》
3 《高木の巨人/Arbor Colossus》
3 《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
3 《召喚の調べ/Chord of Calling》
アブザンリアニ
20 土地
12 マナクリ
4 道探し
4 夜の咆哮獣
2 ファリカ
4 灰燼の乗り手
4 包囲サイ←NEW
3 女王スズメバチ
4 神々との融和
3 エレボスの鞭
包囲サイはスラーグ牙、灰燼の乗り手は静穏の天使、と思って
イニストラードの頃にあった、ドランリアニ